2019年11月30日土曜日

やすみ

なんだか世間は大変で、有休を使わないといけないらしい。
そんなことを言われて、そういえば、
今週1週間は、まるっとお休みをとっていた。

それを思い出した金曜日は大学へ行かなかった。だけど、それまでは、いつものように大学へ行って、いつものように過ごしていた。

お休みの日は何をしてるんですか?
たまに聞かれるけれど、いつも、いつも通り過ごしているので、なんとも返答に困る。

今日が人生最後の日だったとしたら、今日これからやろうとしている事は、本当にやりたいことかい?

そんな問いかけをみたことがある。
なんとも極端な、と思う。だけど、答えは多分、はい。

それでいて、同じ日々をずっと続けたいかと問われると、うーん、自信がない。

きっと、同じなようで、同じ日々なんてないんだろうな。
昨日見た数学と、今日見た数学はもちろん、少し違っている。
進んでいるかは、わからないけれど。
お気に入りの日々を過ごしているうちに、それが少しずつ変わっていく。
その少しずつの違いが積み重なって。
そんな変化が心地良いといいなと思っている。



2019年11月23日土曜日

りんご

りんごを机に置いておくと、いい匂いがする。

一生懸命、頭を働かせると、とてもお腹が空く。
それだけでなく、エネルギー補給を怠ると夕方ごろに"電池が切れる"。
そんなことを発見して以来、研究しながら何かをつまむようにしている。

初めは、お菓子だった。
特に理由もなく、思いついたもの、周りが食べていたものがお菓子だった。
食べ過ぎると、ニキビが大量にできたり、なんとも体調が芳しくなかった。
それでいて、何も食べないと電池が切れてしまう。
難しい。

そんな中、たどり着いたのが果物や、野菜、豆腐だった。
これがとても良い。

夏は、冷蔵庫にきゅうりや豆腐を忍ばせている。
トトロで、きゅうりを丸かじりで美味しそうに食べている様子を幼少期にみて以来、何もつけず、丸かじりで美味しいと思える便利な味覚を持っている。
プリンをたべるような感覚で、豆腐も何もつけずに食べている。

冬。この季節はりんごや、みかん、保存もしやすく食べやすい果物が多い。
その上、机に並べておくと、自然に色にあふれて、楽しい。
りんごは、とても良い匂いがする。
むかし、アメリカにいた際の、僕の部屋の窓辺の写真でもどうぞ。



2019年11月9日土曜日

おみせ

近所のご飯屋さんが9月いっぱいで閉店していた。
そこで食べたり、持って帰ったりできるお店。
ぼくの生まれるずっと前から、続いていたらしい。

そっか、そうだよね。
と思った。

お疲れ様でした。
と思った。


2019年11月2日土曜日

きず

高校の時、音楽の先生が話していた。
生まれながらに、指が4本しかなかった子供のことを。

初めは、親に言われたこともあり、ずっと手袋をしていた。
「どうしていつも手袋をしているの?」
黙り込むことしかできなかった。
どうしても塞ぎ込みがちだった。
自分は、指が一本「欠けている」。
指がない、自分は欠陥のある人間だ。

きっかけを話してくれたかもしれないけど忘れてしまった。
ある日、手袋を、脱ぎ捨てた。
そして、聞かれるたびに説明した。
足が速い人、頭がいい人、背が高い人がいる。
それと同じように、指が4本の人も、いるんだ。
自分がひた隠しにしていた、ちょっと足りない手は
周りの人からすると、気にすることでもなかったみたい。
むしろ、だんだん可愛く見えてきた。

こんな話。
今思うと、創作かなとも思う。どっちでもいい。
僕は、擦り傷ばかりしていた子供の頃を思い出していた。
ガーゼや絆創膏で覆っていると、擦り傷はなかなか治らず、
消毒だけして、そのままでいた方がずっと治りが早かったな。
確かに、まだ血が止まっていない段階では絆創膏などで覆うことは大事。
ちゃんと守ってあげないと、痛いし、色々なところをよごしてしまう。
でも、どこかで絆創膏を取り払い、
自然に晒さないと膿んでしまう。

どこまで守り、どこで"自然"に晒すか。
難しいけれど、ずっと考えていないといけない気がする。
人と人との関わりも、そう。
一応、教育をする立場。
どこまで守り、どこで"自然"に晒すか。
優しく、褒めているのは楽だ。好かれるし。
でも、それだけだと、たどり着けない場所があると思っている。
本当に相手のことを思ったら、守ってあげてばかりじゃダメなんじゃないか。
それでいて、厳しさばかりだと、萎縮して成長が阻害されることも。
多分正しいと思っていることがひとつ。
基準がはっきりしている必要がある。
いつ、褒められ、いつ、厳しくされるか。
そうはいっても、人はどんどん成長するから、絶対的な基準はない。
うーん、わからないけど、考え甲斐があるなと思っている。
うーん。そうやって、考えて考えて。
一緒に成長するのが教育かもなと思っている。

うーん。